新型コロナウイルス感染症に関連する
対応について
当院では「かぜなどの症状のある患者さま」と「症状のない定期受診の患者さま」との診察時間を分けるため
しばらくの間、従来の受付時間を変更いたします。
いずれの場合も、ご来院時にはマスクの着用をお願いいたします。
【発熱や、かぜ症状の患者さま】対応時間(発熱外来)
午前診察 11時30分~12時、
午後診察 18時30分~19時
発熱や、咳・息苦しい・しんどい(倦怠感)といった症状で受診される際には
来院前に、必ずお電話でご連絡をいただきますようお願いいたします。
発熱外来では予約枠の上限を設けさせていただいております。
新型コロナ感染症流行時には、診療をお断りせざるを得ない場合がございます。
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【一般の診察・定期受診の患者さま】
午前診受付時間 9時~11時30分、
午後診受付時間 16時~18時30分
従来より受付時間を短縮させていただいております。
時間に余裕をもってご来院いただきますよう、お願いいたします。定期的な診療が必要な「糖尿病」や「脂質異常症」「高血圧」といった生活習慣病や、胃腸や肝臓、心臓や肺など内科全般の慢性疾患を「かかりつけ医」として診療・治療を行っていきます。
■年末年始休診のお知らせ
令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)を休診とさせていただきます。
年明け1月5日(金)から平常どおり、午後診まで診療いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
■インフルエンザ予防接種開始のお知らせ
当院では10月16日(月)より、インフルエンザの予防接種を開始します。
電話予約は10月2日(月)より受付を開始しますが、今年は十分にワクチンがございますので、慌てずにご予約いただきますようお願いいたします。
費用は、1回3,500円となります。
可能でありましたら、
65歳未満の方はこちらの予診票をダウンロード、記載の上、ご持参ください。
(2枚目の「インフルエンザワクチンの接種について」をよくお読みください)
◎満65歳以上の方は専用の予診票がございますので、事前あるいは当日にクリニックでお受け取りください。
■令和2年2月15日(土)院長が市民健康フォーラムで講演いたしました。
場 所:加古川総合保健センター(ウェルネージかこがわ)1階
時 間:14~16時
テーマ: 糖尿病と合併症~定期的なチェックと自己管理が大切です~
詳しくはこちら >>>
■公費による風しん抗体検査・風しん予防接種について
令和元年6月~ 当クリニックでも公費による血液検査・ワクチン接種が可能となっております。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
■令和元年5月11日(土)院長が市民健康フォーラムで講演いたしました。
場所:加古川総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
時間:14~16時
テーマ:~肥満の怖さと最新の治療~
詳しくはこちら >>>
■令和元年5月1日~5月15日
院長がBAN-BANテレビの「TVドクターズ」に出演しました。
地域のケーブルテレビBAN-BANテレビで放映中の「TVドクターズ」で当院院長が出演し、「健診で異常を指摘されたら・・・糖尿病を中心に」というタイトルで話をしました。
■当院でもフラッシュグルコースモニタリングシステム「FreeStyleリブレ」が導入できます。
■特定健診に関するお知らせ
令和元年10月1日より、これまでの国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者 に加えて、社会保険加入者(一部、対象外あり)の特定健診を当院「みやけ内科クリニック」でも受けられるようになりました。
ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
■2018年6月1日(金)
当クリニックでも特定健診(国民健康保険および後期高齢者医療制度の加入者)が受けられます。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
詳細は加古川市のホームページをご覧ください。
なお、上記以外の医療保険加入者につきましては、秋頃に当クリニックへの認可が下りる予定です。
■2018年5月21日(月)
当クリニックにおいて、公費による高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種(一部自己負担あり)が可能となりました。ご希望の方はお電話にて予約ください。
詳細は加古川市のホームページをご覧ください。
■2018年5月7日(月)開院いたしました。
■2018年4月28日(土) 内覧会を開催いたしました。
総合内科: |
年齢や、ひとつの臓器の病気にとらわれず、ひとりひとりの患者さんを様々な症状から、広く病気を診察します。 |
---|---|
糖尿病: |
糖尿病専門医である院長を中心に、栄養士や看護師を含めたチームで糖尿病療養にあたります。 |
慢性疾患・生活習慣病: |
状態が落ち着いていても定期的な診察や内服薬が必要な疾患(慢性疾患)、糖尿病・脂質異常症・高血圧などの生活習慣病の継続した治療を行います。 |
呼吸器疾患: | 慢性閉塞性肺疾患(COPD)や喘息レントゲン検査や肺機能検査の実施、吸入薬・内服薬の調整。 睡眠時無呼吸症候群についての検査や、治療(持続陽圧呼吸療法:CPAP)も可能です。 |
禁煙外来: |
禁煙を希望される患者さんに対して、ニコチン依存症の診断・治療を行っています。 |
健康診断・予防接種: |
学校や職場などの一般健診や、インフルエンザ・肺炎球菌ワクチンなどの予防接種を行っています。 |
ーマイナ保険証のご利用についてー
当院ではマイナンバーカード保険証によりオンライン資格確認を行う体制をとっております。また、オンライン資格確認にて薬剤情報・特定健診情報・受診歴、その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
(初診時に医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定させていただいております。)
![]() |
JR「加古川」駅より徒歩8分 |
![]() |
当クリニックビル専用駐車場あり (当ビル前の道路を西側へ50メートル、北側) 専用駐車場満車の場合はニッケパークタウンの駐車場をご利用ください。 |
院長・医学博士 三宅 一彰
〒675-0066
加古川市加古川町寺家町 303
ニッケパークタウンクリニックモール加古川 2階